VOL.28
2025.2.17.MON.
家具やカーペット、フィッシング用品など大きな商材を扱うお店が多い神戸ファッションマート。どのお店も広大な売り場面積を持つお店揃いだ。その中で、このお店は小さな部類。でも、一歩中に入ると、たくさんのペットグッズが並んでいる。それらを手に取りながら、愛犬を思い浮かべたり、スタッフの方とお喋りしたり。そんな時間は、楽しくて、あっという間に過ぎていく。そして、ついつい、あれもこれもと買うことになってしまう。そんなお店だ。
蛯原 良さん
滋賀本店・六甲アイランド店で店舗の運営に携わっている。長くペット業界に身を置いてきた経験と豊富な知識をいかしながら、お客さまの要望に寄り添える運営に努めている。
いちばん人気が、じつは6つもあります。
なんと、いきなりの驚き。
「いちばん人気を教えてほしい」という質問に、「いちばん人気は6つあります」と、答えが返って来た。それだけ、満遍なくいろんな人気商品があるということか。では、順番に教えてください。というわけで、お話がはじまった。


まずは、“ふりむくWAN”という商品。お座りや立った姿でワンチャンが振り向いている。多くのお客様が、この可愛い姿に反応してしまう。
犬種も豊富でチャイニーズ・クレステッド・ドッグ、ブリュッセル・グリフォン、トイ・マンチェスター・テリアなど、マニアですら名前は知っていても実物を見たことがないような犬種まである。デスクに置いてメモスタンドに、2つ使って写真立てにもなる。「うちの子に似ている!」と、買い求める方が多いとか。

2つ目は“オリジナルステッカー”この店のオリジナル商品だ。実際に犬を飼っていなくても、これだけ欲しい!友達にあげたい!と、引っ張りダコ。犬なのにタコ(笑)。
1犬種に対して5色ずつあるので、ぜんぶでなんと310種類もある。「こっちの方がうちの子に似ている」と、好きなひとは懸命に探すらしい。その気持ち、わかるよね。名前を入れることができるので、犬の名前だけでなく、店名などを入れる方も多い。まさしく、世界に一つだけのステッカーになるというわけだ。

3つ目は“テリア型エコバッグ”。一見するとぬいぐるみに見えるが、お腹のジッパーを開けるとエコバッグが出てくる仕掛け。
チャームのようにバッグの持ち手につけておけば、お買い物したときにサッと取り出してエコバッグとして使えるからとても便利で、いま人気上昇中だそうだ。

4つ目は“WANきゅんホルダー”という名のキーホルダー。こちらも、犬種は豊富。144種類もあり、しば犬は茶、白、黒と3色の毛色から選べる。しかも、首輪は4色の中から好きなものが選べるのだ。
同じ絵柄のミニステッカーもあり、クリアファイル、スマホ、タブレットなどに貼るひとが多い。可愛いので、犬種に関係なく買う人が多い傾向にある。

5つ目は“おやつ缶”。この中にワンちゃんが好きなおやつを入れておいて、散歩に持っていく。
好きなデザイン、色、柄が選べ、ワンちゃんの名前を入れてオリジナルなトリーツ缶(トリーツ=おやつ、ご褒美のこと)をつくることができる。名前を入れられるので、リピートやプレゼント需要も多い。犬のサイズに合わせて、ミニと大型がある。

そして6つ目が“スマイルパーカー”。他にはない、この店だけのオリジナル商品。赤がいちばん人気で、売り切れ必至だとか。
高温化で犬も大変な時代。クール機能が付いたタイプもあるので、熱中症にならないように、クールダウンのために着せてあげてほしいとのことだ。
人気商品から生まれる、お客さまとのコミュニケーション。
このお店の特長は、商品を通してお客さまとの会話が盛り上がり、
お客さまとのコミュニケーションが生まれることだ。ときには、居合わせたお客さま同士のコミュニケーションも生まれそうだ。どんどんそうなっていけば、このお店は愛犬家のコミュニティになっていくだろう。
それはある意味、お店の理想型かもしれない。
お店のひとにいろいろと質問をしなくても、商品のことを聞くだけで話が弾んでいく。島内には愛犬家も多いから、通りがかりに立ち寄っていく方もいるのかな。店の前が犬たちのコミュニケーションスペースになる日が来るかもしれない。いまも、買った商品と愛犬を撮った写真をインスタグラムにアップするお客さまは多いらしい。このお店発で、ソーシャルなコミュニケーションがいつの間にか広がっているようだ。本日は、たくさんの“いちばん人気”を見せていただき、ありがとうございました。
インタビュー&ライティング 田中有史